
5/13(月)に札幌ラーメンショー2024が開催し本日で3日経ちました!
会場内の混雑状況や賑わいの様子をレポートします!
本イベントは上記の写真の通り、第1幕と第2幕で分かれており、店舗が総入れ替えします!
本記事では第1幕の店舗情報をお伝えします!!
会場内の混雑状況・・・5月16日(木)18:00時点
チケット売り場

札幌ラーメンショーは事前チケット購入制です!
チケット売り場が1ヶ所ということもあり平日の18:00の時点で既に50人程の行列です!
赤色で○のしている所がチケット売り場なのでそれなりに列が長い事がわかります。
ただ回転は速く10分程度で購入できました!
ラーメン屋台の混雑状況

屋台の混雑状況は店によって違い、3店舗行列がありましたがそれ以外の店は
並ばずに買えるくらいの混雑具合でした!
なので会場に入ってしまえばすぐにラーメンが食べれる考えで大丈夫です!
1番行列のある店舗で31人並んでおり、ラーメンを受け取るまで約15分くらいです!
行列人気店ランキングを記事にしているので是非ラーメン選びの参考にしてください!!
テーブルの混雑状況


ラーメンを食べる場所は座って食べられるテントエリアと立ち食いゾーンがあります。
座って食べられるゾーンは満席に近かったですが、立ち食いゾーンはまだ余裕がありました!
それにしても平日の18時の時点でこの人は相当盛り上がっている事がわかりますね!
第1幕の店舗情報
鹿児島指宿 麺屋次郎・・・あっさり焦がし豚骨ラーメン
鹿児島ラーメン伝統のあっさりスープに、のど越し抜群の自家製中太麺が特徴!
ラーメン296・・・炙り豚のニクジロウまぜそば
札幌発!カッツリ系の「味噌まぜそば」特製味噌ダレとワシワシ極太麺が特徴!
麺匠うえ田・・・伊勢海老とはまぐりの塩ラーメン


伊勢海老とはまぐりをふんだんに使った静岡発のリッチなラーメン!!
創作らーめん厨房 恵比寿商店・・・北海道かに塩ラーメン
蟹の出汁と自家製塩ダレを合わせたこれぞ北海道のスペシャルな逸品!
牛骨白湯塩ラーメン 衝青天・・・トリュフ香る牛骨白湯ラーメン
臭みのない牛骨白湯スープに細麺を合わせ、トリュフの香りで華やかに仕上げた
広島発進化系ラーメン!
旭川ラーメン梅光軒×麺処白樺山荘×函館麺厨房あじさい・・・元気ラーメン
北海道のレジェンド店が初タッグ!
透明な塩スープに醤油ベースの味変元気玉と切りたて豚ケバブ、ワンタンをのせた
札幌ラーメンショー限定の一杯!
秋田錦本店・・・比内地鶏とはまぐりの淡麗醤油ラーメン
秋田名産”比内地鶏”の丸鶏清湯と蛤だしの贅沢なWスープを老舗「安藤醸造元」の
醤油でまとめた限定の逸品!
中華食 いそつー・・・札幌すすきの絶品塩ラーメン


すすきので20年愛される塩ラーメン、すすきのの歴史を感じる一杯です。
上もみじと豚骨を丸1日かけて炊き上げた透明スープは
上質なネギ油と新鮮ザーサイとの相性が抜群です!!
笠岡ラーメン 一元堂・・・一元堂笠岡ラーメン
岡山県笠岡市名物の親鳥のみを使って出汁をとる伝統的なラーメン
噛めば噛むほど旨味の出る親鳥の旨味が特徴!!
金澤濃厚中華そば神仙・・・濃厚味噌肉盛ラーメン
地元加賀市名物の十二割麹みそに炙りチャーシューが4枚ものっている逸品です!
おわりに
平日の18:00にかかわらずチケット売り場に行列が出来るほどの賑わいがありました。
これ以降の時間はさらに混むと思うので、人混みを避けたい方は平日の18時頃
が穴場かもしれません!
同時期に隣の会場では、春の札幌の代表的イベント「ライラックまつり」が開催中です!
下記の記事にまとめておりますので是非行く時の参考にしてください!
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント